JAVHDの【危険度0%】えろガエルが断言

おぉ!よう来たな。
JAVHDの公式サイト見て『これ、ちょっとヤバそうやな・・・』って思ったから『JAVHD 危険』で調べてみたんやろ?
たしかに、JAVHDの公式ページ見ると、無修正動画が再生されたり、無修正画像がバンバン使わとるから、第一印象からして『ヤバそう・・・』って思うはずや↓
![]() |
![]() |
これが、『JAVHDは危険』って言われる理由やな。
無料サイトみたいに画像をクリックすると、危なそうなサイトに飛ばされそうやし。
おれも初めて見たときは、『めっちゃ危なそうやわ・・・』って思ったもんな。
まあ実際入会してみると全然なんやけどな。
JAVHDに何度も入退会を繰り返しとるおれから言わせると、【JAVHDの危険度は0%】やで。
でもな、知恵袋とかを見ると、穏やかやないねん。
たとえばやけど、
2重に請求された
クロスセルで提携サイトに同時入会してしまって退会に手こずった
とかいろいろ投稿されとるし、こんなん入会前に見たら不安で仕方ないで。
そこでや。
知恵袋の悩みを抜粋しながら、おれなりの意見を書かせてもらうことにしたわ。

"JAVHDの悩み"をぶった斬るで!
おれが知恵袋をチェックしたところ、JAVHDの悩みは5つ。
早速、いくで!
【JAVHDのサイトを見たら、ウィルス感染・・・】
アダルトサイト【JAVHD】閲覧でウィルス感染あり。
報告と注意です。
ESETは検出できません。
【実際にウィルス検出した画像】
2016/8/15【freさん】
たしかに、画像を見るとウィルスが検出されとるんやけど、サイト名がJAVHD.onlineやねん。
公式のURLはjavhd.comやし、これ以外のサイトはパチもんやからウィルスが仕込まれていても無理はないで。

javhd.com以外のURLは"すべてパチモン"でっせ。
まあJAVHD側からすれば営業妨害もいいとこやで、ホンマ。
せやから、アクセスするときはURLに注意やで。
⇒https://javhd.com/
もちろん、ダウンロードした作品にもウィルスは含まれておらんから安心してや。
ウィルスチェックした画像は、JAVHDのウィルス感染のリスクはあるん?の記事でチェックできるで。
じゃ次いくで。
【クロスセルで入会したサイトで退会できているか知りたい】
3日間のトライアル入会をしましたが、入会時にクロスセルでほかのサイトにも入会してしまったようです。
JAVHDからの請求のほかに、ESBILL.COMからも来ており、調べるとalljapanesepassというサイトから請求されてる可能性が高いことがわかりました。
退会処理をしようとすると、エラーが出てしまい、正常に完了できません。
サポートにメールして、退会処理をしてもらいましたが、本当に退会できているかどうか、心配です。
2016/5/13【stuさん】
おれもこのパターンで焦ったことあるわ。
退会処理すると、下の画面が表示されて、顔が青くなったしな。おれの場合、ESBILLやなくてJVBILLやったけど・・・。
けど、すぐにサポートにメールしたら、1時間以内に『退会処理を行いました』いう返信が来て安心した思い出があるわ。
しっかりと入会時に発行されたIDとパスワードをメールに書いておけば、退会できまっせ。
ただな、退会しようとしてエラーが出るとホンマ焦るから、あんさんには回避法を伝えておくで。

- 決済代行会社は、Vendo社を使って決済すること
- JAVHD入会時には、提携サイトの入会チェックを外すこと
『Vendo社を使って決済とかどうにやるん?』って思ったかもしれへんけど、JAVHDの料金ページから決済ページに移行した時、左上にvendoのロゴマークが出てればオッケーやで。
もし、『vendo社のロゴマークにならへんわ!どないしてくれんねん。このえろガエル!』ってなったら、料金ページと決済ページを何度か行き来すればvendo社になりまっせ。
まあこんな感じで、上の2点を入会時に徹底しておけば、退会メールなんて送らずにvendoの管理画面から退会できるし、提携サイトに同時に入会することもないで。
もし、万が一やけど、チェックを外し忘れて提携サイトに同時入会した時でも、Vendo社なら"退会エラー"が出ることはないし、管理画面から即退会できるから安心や。
じゃ次行きまっせ。
【JAVHDを退会したら、迷惑メールが届くようになりました】
JAVHDに入会して、退会したのですが、そのあともJAVHDから広告メールが来ました。
なので、サイトにメールで問い合わせたら、それ以来毎日深夜に3件ほどメールが届くようになったんです。
内容は、アダルトサイトの勧誘っぽいメールです。
メールアドレスもすべてバラバラで拒否しようがなくて困っています。
2016/12/27【ID非公開さん】
これは、完全にメールアドレスが流出してしまった可能性が高いで。
ただ、これは2016年の話やねん。
おれは今まで何度もJAVHDに入会しては退会を繰り返しとるけど、メアドが流出して

迷惑メールのオンパレードで寝れへんわ・・・。
っていうことはないで。
ただ、退会後もJAVHDから広告メールは来るけどな↓
まあ迷惑メールに振り分けられとるからええけど、アダルトサイトに入会するなら、アダルト専用のフリーアドレスを作っておくのがベターでっせ。

間違ってもプライベート用のメアドなんか使ったらアカンで!
じゃ次の悩み行くで。
【クロスセルで提携サイトに入会してしまい、サポートを使ったが音沙汰なし】
JAVHDに3日間のお試しで登録。
4日後に、116円がほぼ同時刻に2度引き落とされました。
このことをJVBILLに問い合わせましたが、1日以上経っても音沙汰なし。
そして本日、同じ会社から4592円の引き落としがかかりました。
登録したメールアドレスを確認すると、『1001DVDsがあなたのアカウントに請求されました』という意味合いのメールが届いていました。
この4592円は返ってこないのでしょうか?
2018/11/29【ID非公開さん】
残念やけど、引き落とされた4592円は返ってけぇへんわ。
これがJAVHDの最大のクセ者、"クロスセル商法"ってやつやな。
まあ海外だと当たり前のことなんやけど。日本人からすると『セコいわ〜』って思うわな。
こればっかりは文化の違いやから文句言っても仕方ないで。
で、この質問者さんが、なんでこんなことになったかというとやな。
JAVHDの入会時に、提携サイトへの同時入会チェックを2つ外しておかんと、入会ボタンを押した瞬間に提携サイトにも同時入会されてしまうんや。
せやから、JAVHDに入会した後、ほぼ同時刻に2度引き落とされたいうのは、提携サイト【2サイト分】の料金のことやで。
JAVHDもそうやけど、提携サイトも退会しない限り、自動課金やから3日間のお試し期間が過ぎたら正規の月額料金が請求されるってわけや。
決済画面にも『期間終了後は\4,695にて30日間アクセスできる自動更新となります』って書いてあるやろ?小さいけどな。
おそらくこの質問者さんは、さらにもう1サイト分の料金も引き落とされとるはずやで。

JAVHDに入会するときの注意点は、"クロスセルにご用心"やな。
- 入会時に提携サイトへの入会チェックを2つ外す。
これさえ守ってれば、大丈夫やで。
じゃ最後の悩み行くで。
【退会メールが届いたけど、本当に退会されてるの?】
JAVHDに3日間お試しで有料登録すると、ichiavと1001dvdsにも同時入会されました。
3つともキャンセルし、それぞれのサイトから退会メールが届き、再課金されることはないと書かれていますが、信頼してもいいのですか?
【届いた退会完了メールの画像】
2020/5/18【ID非公開さん】
この質問者さんは、事前にしっかり退会方法をチェックしてJAVHDに入会した感がバッチリ伝わってきますわ。
おれもJAVHDから退会したときに同じような退会完了メールが届いたから、間違いなく退会処理できてまっせ。
おそらく、この質問者さんはvendo社いう決済代行会社でJAVHDに入会しとるみたいやから、このメールが届けば再課金されることはないで。
下の画像は、おれが実際に退会したときの退会完了メールや。
このあとは、しっかり課金止まったし、わけのわからんとこから請求が来たこともないで。
まとめ
.png)
どないやった?
JAVHDは、入会時にちょっと注意するだけで危険度が0%になるで。
もう1度おさらいしておくと、危険度を0%にするには、
- JAVHD入会時には必ず、提携サイトへの入会チェックを2つ外す
- 決済は、Vendo社で行う【退会がカンタンだから】
この2つだけを守れば、JAVHDを心おきなく楽しめまっせ。
ちなみになんやけど、なぜ、JAVHDは安全と言えるんか?利用歴3年のえろガエルが解説の記事も合わせて読んでおくと、より安心して入会できると思うで。